なんとかなる日々

なんとなく きげんよく のびやかに。

関西弁とか日本語とか

今日の関西、雨の日曜日になってます。
エアコンなしで、ちょっとしめっぽいけど、扇風機だけで過ごしやすい。天気予報では午後は雨がやみそうなので、アルコールの補充にでかけようかと、のんびり考えています。

おうちで過ごす時間が増えていて、こないだ AmazonPrime で見た映画が面白かった。
「マン・アップ!60億分の1のサイテーな恋のはじまり(字幕版)」
女優さんがジュリアロバーツに似てる。わたしは、笑うと口ががばっとおっきい俳優さんが好きなんだな。男性も、見た感じでは福山雅治より香取慎吾くん。あと、にやっと笑ったときに頬に縦じわの入る人も好きで、ハリソンフォードとか緒形拳とか好きなんですよねぇ‥‥おっと、脱線しました。この映画、なさそうでありそうな設定で、一晩におこるてんやわんやで、スピード感あって、楽しかったです。

続けてネットをうろうろとしていて、関西弁の「来ない」の言い方の地域性が話題になっていて、そういえば、いろんな言い方するなぁと。

 来ぇへん(こぇへん)
 来ぃひん(きぃひん)
 来やらへん(きやらへん)
 来はらへん(きはらへん)
 来んかった(こんかった)
 来ませんなぁ(きませんなぁ)
 来るんやろか(くるんやろか)

無意識で活用してますね。このブログもわりと関西弁でお届けすることが多いです。
これを外国に方に違いを説明なんて、できやしませんわ。

むかし「have to」「must」を日本語でどういえばいい?と外国の人に質問されて、教科書どおりだと「‥ねばならない」なんだけど、そうすると、たとえば「行かねばならない」となって、これを会話で使うと‥武士か!‥となってしまうので、もっと簡単に文字数少なくできないものかと悩んだことがあります。

いろいろ考えて、あれこれ応用がききそうな「‥しないと、だめ」と教えてあげました。否定形を否定?

そういえば、日本語教師をしてた子に「が」と「は」の違いを説明できる?と言われたこともありました。
 本「が」ある
 本「は」ある
この違いを説明できるのが日本語教師だそうです。

教えるって、やっぱり技術だなぁ。
関西弁を説明なんて、とてもじゃないけどできませんけど、関西弁だけじゃなく、その土地土地のことばってリズムがよくって、心地よくって好きです。


スローライフランキング