なんとかなる日々

なんとなく きげんよく のびやかに。

心理学

間違った二分法?

間違った二分法。たとえば、 好きだったらメールをくれるはず。メールがこないのは私が嫌い、というやつ。あと。二者選択の強制論法。 仕事とわたしとどっちが大事なの? というあれ。 まず、その問はありなのか?てところから考えるのが妥当で、後者の、選…

ごはんは、つくってもらうか、つくってあげるもの。

読了 にぎやかな落日 著: 朝倉 かすみ おもしろかった。 84歳女性のモノローグ。いわゆる玄冬小説ですね。「おらおらでひとりいぐも」とちょっと重なる。北海道在住という設定なので、すこし肌感が違うんだけど、これが関西弁だったら、あまりにも生々しい…

おともだち

1年生になったら、ともだち100人できるかな、って歌があるけれど。 友達になれるかな、とかいつまでお友達でいれるかな、とか10年ぶりにあっても昔の友達のままだね、とか職場は友達つくるとこじゃないよね、とか、とか。 そうじゃなくて、なんていう…

世界が広がるとき

新しく、何かに気づいたとき、世界が広がったように感じる。 見方が変わるっていうか。 それって、なにか刺激をうけたときにおこる。その刺激って、ひとりでぼーっと何かを見て、なにかに気づくこともあるんだけれど、たいがいは、だれか別の人が言ってるこ…

自立って人に頼れること

読書の秋です。 ヘルシンキ 生活の練習 著:朴沙羅 なんか面白そうだなぁと図書館で予約していたのが、やっととどきました。 問題なのは、私が「私は何者なのか」と悩まなければならないような状況のほうではないか、と気づいた。 という「はじめに」からは…

喜ばせようとすること

本棚から昔むかしに読んだ本をひっぱりだしてきて再読してます。 ウィリアム・サローヤンの「パパ・ユー・アー・クレイジー」こんなお話だったっけかなぁと思うところがいっぱい。10歳の少年が父親と海辺の家で暮らすおはなし。 少年が、父の家にいてもいい…

お化粧しながら思うこと

平日、毎日の出勤。さすがにすっぴんというわけにもいかず、持てる化粧品を駆使。洗面所で鏡を見ながらせっせとお化粧してると、いつも頭に浮かぶことがあります。 わたしはいつも薄化粧。とある職場で、忙しすぎて(気持ちの余裕もなく)朝家を出てから、化…

そわそわする

梅雨に入る前ぐらいから、なんだか気分がそわそわとして。なんていうか、やらなきゃいけないことをし忘れているような・・・。特に何か予定がたてこんでいるわけでもなく、日々つつがなく過ごしてるんですけどねぇ。 派遣契約が6末で終了と連絡をもらったの…

勉強するなら金をだせ

とある経営者が、従業員に言ってた。「勉強になりました」て口にする人に、「勉強するんだったら授業料を払いなさい。ここは勉強するところじゃなく、働くところ。」と言っていて・・・その会社では「勉強になりました」は禁句だった。 確かにねー、企業は働…

道徳の授業

わたしが子供のころの道徳の授業で、なんとなく覚えているのは「走れメロス」と、あとは差別問題についてとかかなぁ。国語とか社会で習ったんだっけ?と記憶も曖昧模糊で「こういうことはしちゃいかんよ」「こういうことするといいよ」という社会通念だった…

笑って勝ちにいく

学ぶとは。朝ドラの「らんまん」で主人公が東京大学の研究室を訪れたとき。 主人公がほかの門弟(?)に「小学校中退(自主退学)の学歴で東大研究室に来るな、ちゃんと試験を受けて入ってこい」と言われて「そんな遠回りをしちゃおれん」と。 心理学でも「…

兄弟姉妹の仲

「ちびっこモンスター」という番組を見るともなしに見ていて、そうだったのかと思い知らされます。ある回で、4-5歳のおねぇちゃんと2-3歳の妹。おねぇちゃんが使おうと用意した踏み台を、当然のように横取りする妹・・おねぇちゃんがお片付けをせっせとする…

GWあけ。人の記憶って。

連休あけてしまいました。 あれもしよう、これもしようと目論んでいたけれど、道半ば・・でした。できたことも沢山あるんですけどね、あれもこれもと想定しすぎなんでしょうね。自分のキャパを多くみてるというか、やりたいなぁと思うことが多いのか? でも…

鬼に金棒。産業・組織心理学。

放送大学の産業・組織心理学を受講してます。なかなか興味深いです。企業で働く人は知っとくといいかもしれない。 目次だけみると、通り一遍な感じかなぁと思っていたのだけれど、いざ受講してみると、それぞれに奥深くて、興味あるところは、あとから自分で…

ずっとやりたかったことをやりなさい

ずっとやりたかったことを、やりなさい 著:ジュリア・キャメロン 訳:菅 靖彦 というご本を読みました。なかなか興味深かったです。 まずは、今頭の中に浮かんだことをスピード感をもって、ひたすらノートに書きまくれ、てことを推奨。著者が脚本家というか…

【読了】心に折り合いをつけて うまいことやる習慣 著:中村恒子

2018年6月に第1刷、2018年10月に第8刷というご本。著者は当時89歳・・・今2023年だから・・・94歳?! ご本人は戦争中の16歳のときに倉敷から大阪へ、医師の道へ進まれて、奈良の信貴山近くの精神病院で勤務。今も現役の女医さん。 心に折り合いをつけて うま…

人に(気持ちよく)なんかしてもらう

人を動かす、とか、変える、とか。 インストラクショナル・デザイン(教育設計)の研究者のケラー(J.M.Keller 1938年~アメリカの教育心理学者) が、心理学における動機付けに関連する理論で「ARCSモデル」というのを提唱しています。教育設計って、言っ…

変わる て、どういうこと?

今の自分から変わりたい、とか、本当の自分はこんなんじゃない、とか。 発達っていうのは、心身ともに成長(変わっていくこと)で、学習っていうのは、なんらかの経験によって、行動が変わっていくこと、と定義されています。で、経験っていうのは、行動の積…

成人は大人?

成人の日は1月15日だったのが、ハッピーマンデー制度ができて1月の第2月曜日になって、2023年の今年は1月9日が成人の日。ありがとう3連休。「成人式」とよばれていたのも、今は18歳から「成人」になるから、成人式は「はたちのつどい」になってるそうな。 年…

わたしが、わたしであるのは、どういうわけで?

日本人でよかった、日本に生まれてよかった・・・と、そう思ってます。が、 さて、わたしが、わたしであるのは、どういうわけで? となったときにですね、私は、私の父と母から生まれたので、その遺伝子をもらっていて、これは、生物学的な要素ですね。それ…

サクセスフル・エイジング

放送大学の心理学講座ででてきたことば。サクセスフル・エイジング。和訳がなくって、講座では言葉そのままなんだけれど、なんとなく「上首尾に年をとっていく」という感触かなぁ。 老年期を健やかにすごす、てことなんですけど、健やかに過ごすってどんな感…

ゆくすえ

関西の気温1℃から8℃。ひざしがまぶしいけれど、寒い。 京都に認知症のオレンジプランというのがあって、その中で、10のアイメッセージがあるのだけれど、これは、認知症であろうが、なかろうが、年寄りじゃなくたって、こんなふうに暮らしたい、と思います。…

【読了】お探し物は図書室まで 著:青山美智子

お探し物は図書室まで 著:青山美智子 5話連作になっていて、面白かったです。主人公が図書室の司書じゃないんだな。それぞれのお話の主人公が、図書室の司書が勧めてくれた本を(も)きっかけにして、少し行動して、考え方とか感じ方を変えていく。 たぶん…

魂って気体?

目に見えないけれど、あると思う。 それって、気体ってこと? 「メイドインアビス」というアニメで、あるキャラクターが 「ぼくは ”匂い”。だから身体がほしくて・・・」というようなセリフで、物理的に骨格になるようなモノを手に入れて、それに入って、動…

「自分」はどうやってできている?

人って、生まれたときは、自分ではなーんにもできない。原始反射※(生後4-5か月ぐらいまで)とか反射で外界に反応していて、そのうち、自分の身体を触って、自分の周りのものを触って、物理的な存在ってのをわかり始めて、ちょっとずつ自分が動くこと(寝返…

これでええんかな?

~「これでいいのかな?」 ていう迷いの言葉が、あなたを迷わせる~ ぱらぱらとノートをめくっていて、昔の自分が、何かでメモした言葉が目にとまりました。自分がやってることと、自分の気持ちが不一致のときに、こういった言葉が浮かぶらしい。その言葉自体…

中年の危機 ~こんなはずじゃなかった。

中年の危機ってのは、40代後半から50代にかけて起こる心理症状で、まぁ言ってみると、10代の思春期みたいな時期らしい。 更年期とかで身体の調子も物理的に変わってくるってのもあるけれど、「このままでええんか?」といろいろと考えてしまって、ちょっと鬱…

放送大学 面接授業(兵庫学習センター )に行ってきた

10月に放送大学の面接授業を受けてきました。週末土日の2日間、9時ごろから17時ごろまで、みっちりぃ。10月からの新しい職場への往復にまぎれて、これまた、あまりなじみのない場所への登校となりまして、平日出勤からの土日登校でへろへろ~。9月まではほと…

夏休み 【読了】気の呼吸 著:藤平信一

夏休みに読んだご本。「気の呼吸」 著:藤平信一 ”ここ一番で最高の力が出る秘密” というステキなキャッチコピー。〇〇の呼吸というと鬼滅っぽいよねー、のっかってるのかなぁと、ちょっとだけ思って、こちらは連日の猛暑で「虫の息」って感じよねぇ・・・と…

心にもないことを言葉にできる?

【読了】雲を紡ぐ 著:伊吹有喜 なでしこ物語が読みやすかったので、ここのところ、この作家さんの本を読んでます。するする~と読めるストーリー性が気持ちよくて、ちっちゃい女の子が頑張って強くなっていくという、わたしの好物な物語が多いです。この「…


スローライフランキング