なんとかなる日々

なんとなく きげんよく のびやかに。

2月の生け花

もうすぐ桃の節句。 
「桃があるけど、どぉする?」と先生に言われた。そりゃ、桃です~。

てことで、ひさしぶりに投げ入れ。

桃の枝は硬くてまっすぐで、たわめたりはできない。なので、まずはまっつぐに生けてみた。ストックとかバラとかスプレーマム(菊)とかもスタンバイされてたのだけれど、まるまるっとした花に目がいって、ブルニアを足元に。あんまりにも桃がまっすぐなので、ふわふわんと、ラナンキュラスで流れをだして、緑のブプレリュームでちょい賑やかに。お花を選んでいたら、ぜんまいがひょっこりと顔をだしていて、いやん、これ!と、春らしさを添えて。ブルニアとぜんまいでエキゾチックな感じになりました。

桃はサキガケという種類で、花がどんどん開くそう。まだ枝って感じですけどね~。おうちで生けなおしてたら、ぽんぽんと咲き始めてます。花材をそろえる先生の目利きがすごいわぁ。
左から、ブルニア、ラナンキュラス、ブプレリューム、ぜんまい。

ぜんまいの巻きを上向きに生けたかったのだけれど、投げ入れでは、どうしても下向きになっちゃった。うん、まぁ、そぉいうものよね。

形を変えて、生け直しの練習。
桃を左に流して、ラナンキュラスじゃなくて、ユーカリで流れをだして、緑色にして右側に花(?)を集めてみた。モダーンな感じになりました。

桃の枝ぶりは少しせん定したほうがきれいなんだけど、なんせ、これから花が咲くので、切るのは惜しいし、教室ではこんな感じに。先生には、せん定した感じを想定して論評もらいます。

先生も、あとで家で生けるときに必然的にサイズダウンして、ここから短く切ることを考慮してくれてるので、のびのびと練習できます。

う~~~ん、春~。


スローライフランキング