なんとかなる日々

なんとなく きげんよく のびやかに。

10月のいけばな

秋なので、実ものがいっぱい。
壺に活けてみる?と提案いただいて、初めて壺にいけてみました。
壺の中に剣山をいれて、投げ入れもしつつ、という活け方です。

まずはこんな感じになりました。

セッカヤナギ、赤い実のシンフォリカルパス、青いアザミみたいなエリンジューム。
まんなかの細いセッカヤナギは、たわめて枝の形をつくってます。最初はシュっとまっすぐな枝でした。赤い実のしだれ具合がいい感じ。この赤い実の枝、もっと葉をすいてもいいらしいのだけれど、まずはこれっくらいで。これでもだいぶん葉っぱを落としてます。
それと、わかるかなぁ、セッカヤナギの萌えポイント。

ジブリ映画の森の中みたいな。たぶん、時間をおって芽生え具合が変わってくるのよ、これ、かわいぃ~。

あと、ちょっと形をかえて、しゅうめいぎくをプラスして、活け直しの練習。

右手に木を集めたかったのだけれど、投げ入れも併用してるので、枝が1本、ころんと回ると、総崩れ・・・・orz
うまくバランスがとれなくて、総崩れになってしまうのを2回ほど繰り返して、あきらめて1本左に流しました。

思ったように思った形には、なかなかなりません。一期一会の花材なので、毎回、ものすごい集中と、うまく整ったときの解放感というか、ふわぁっと気持ちがほどける感覚とが、なんとも楽しい時間です。


スローライフランキング