なんとかなる日々

なんとなく きげんよく のびやかに。

交通系カードを定期にする

コロナの前にお世話になっていた派遣先へは、磁気の定期券を使ってました。
ICカード専用」の改札を、使ってた磁気の定期では通れないのが少々不便で、他の人たちがさっさと改札を通っていくのを横目に見ておりました。

普段は、JR西日本iCOCA(いこか)カードを使ってて、当時、それを定期として使うっていう知恵が回らなかったのよねぇ。こう、券売機でお金をチャージして、毎回切符を買う手間がない、バスで小銭を握りしめとかなくていい、という使い方をするだけで、それでも随分と便利になったもんだと思ってた。

この6月までお世話になってたところは、数か月に1回ぐらいの出勤だったから定期もいらず、ただ、社員食堂の支払いが、現金精算できなくて、社員さんは社員カード、それ以外はスマホ決済か交通系カード、となっていて、電車に乗るiCOCAでお昼ご飯が食べられるんだぁと驚き、そのおかげで、ちょっと頭もやわらかくなったのよね。今さらですが・・・

で、今回お世話になる会社さんへは、電車を乗り継いでの通勤になります。
磁気の定期券を何種類も持つのは面倒だなぁと思いまして、そうだ、持ってるiCOCAカード1枚でいけるんとちゃうやろか?と思いつきました。

どないするんやろ?

ネットで調べてみたら・・同じような質問をしている人がいて、丁寧に答えてくれている人がいて・・・ありがたい。

持ってるiCOCAカードを「みどりの窓口」にもっていけば、定期として使えるようにしてくれる、らしい、と知りまして、でかけてきました。
みどりの窓口」で、定期を買うには、5cm×15cmぐらいの紙に、〇駅から〇駅、〇か月 などなど書き込んで提出・・これは高校時代の頃から変わらないので一安心・・して、手持ちのiCOCAカードを一緒にだしたら、さくさくっと複数路線をまたがる定期券にしてくれました。定期の駅以外に乗車したときは、これまでどおりチャージしてあるお金で改札を通れる、と説明もしてもらいました。なんて便利。

で、定期として使わなくなったときはどうなるんだろう?という疑問が残ってるんですけど・・・また駅員さんに教えてもらおう。

実のところ、自分の中で知らないことを改定していくのが、だんだんと億劫になってきてます。

まずは「こんなこと、できるんじゃなかろうか?」と思いつくこと。
つぎに、誰かに聞いたり、調べたりすること。
そして、自分で動いて、手続きして、やる・・・とできるんですけどね。

便利さに気づいていければ、たぶん、時代についていけるんだろうなぁ。
ただ、時代についていけなくても、楽しく暮らしてはいける、と思う。
それを「あきらめ」ととるのか、「このままで満足」ととるのか。

たぶんね、新しいことを知りたい、と思うには、一緒に楽しみたい、ていう気持ちがいるんだと思う。


スローライフランキング