なんとかなる日々

なんとなく きげんよく のびやかに。

JAZZのこと

コロナの前に、バンド関係の友達にライブハウスのJAZZセッションに行かへ~ん?と誘われてましたの。3年越しの約束。

私はフルートを吹きます。
クラシック畑です。もとは子供のころから習ってたピアノ、そして中学でブラスバンド部に入ってフルートを吹き始めて、学生時代はバンドなんかもしてて、ゆるぅく no music no life で今にいたる。

で、クラシック畑といっても、私は絶対音感があるわけでもなく、聴音は大学受験のときに特訓したのみ。楽器屋さん系列の音楽教室であればコードのこととかも学べただろうけど、野良(?)のおうちクラシックピアノレッスンでは、コードのことなんか教わることもなく、大学の音楽理論の授業でやっと理解が始まっています。
I-IV-II- V-I の和音進行とかね。子供のころに訓練して、耳でちゃんと聞こえるようになれてたらよかったのになぁ~。

で、JAZZ。クラシックとはいろいろと違います。
JAZZはJAZZの音楽理論があって、書籍もたくさんあるし、教室もたくさんある。わたしは独学派なんで、JAZZ理論も、昔から書籍でもちょこちょこと勉強はしていて、大学で習った音楽理論とも、とんでもなく違うわけでもなく、ふむふむ、とは読んできてはいるのですよ。

でもね、これを実際にPlayできるか、というと、まったく別のお話で。今年になって、実はすでに何回かセッションに参戦してて、実際にPlayして、いろんなことがわかってきております。参戦にむけて、予習復習しまくり・・・超大変。
だけれど、なんかやっぱり、むっちゃ楽しいんです~。

てことで、こんな記事にもなってるんですね (*^。^*)

nantoka-naru.hatenablog.com

今は書籍だけじゃなく、ネットを探したら、もうこれでもか!ていうほど情報があって、実際の演奏動画もあるし、なんなら耳コピしてくれた人が譜面まで公開してくれてるし、ほんと、勉強し放題。

そんな情報のなかに、有料ではあるけれど、コード伴奏してくれるアプリの紹介があって、さっそくスマホにインストールしてみた。
iReal Pro アイリアルプロ というアプリ。 

 

今さらジローなんだけど、ほんとうに便利です。アプリのパーフェクトピアノで、ちまちまと自分で伴奏を作る必要もなく、12調の移調、テンポの緩急はもちろん、リズムの種類も豊富って、あなた、なんですか、これ。

ほんとうに、なんて便利な世の中になっていることか。


スローライフランキング