なんとかなる日々

なんとなく きげんよく のびやかに。

季節がえ

さわやかな午前から曇天の午後になりました。気温は20度。
朝の陽射しに、そうだ、エアコン掃除しよう!と、夏に見つけていたエアコン分解のYouTube動画をおさらいして、ドライバも探し出して、エアコン周りにかけてある額絵とか、エアコン下の本棚に置いてあるスタンド照明とか小物とかを動かして、タオルやら新聞紙を広げてとりかかりました。
これまでも、ガワを外してエアコンスプレーで掃除したことはあるけれど、ドレンパンや送風ファンまで分解するのは初挑戦。動画では、できそうに見える。
一番洗いたいのは、送風ファン。シロッコファンというのかな。ここが下からみても、ほんとは黒のはずなのに、白くてふわふわしてたりする‥ うちは冷暖房ともにエアコンを使うのです。冬の暖房を使う前に、きれいにしたい。これまで分解できないと思って、いつも細いブラシや割りばし+キッチンペーパーとかを駆使してなんとかこそげていたファンの部分。これを丸洗いしたいのだ!それに、風向きを動かしてるこの縦についてるフィン!

動画を見ながら、おそるおそる、バキバキいわせながら分解を進めます。
ドレンパンをなんとか外すことができました。うぉぉーっという感じの汚れ具合。
次に念願の送風ファンを外しにかかったけれど、どうしてもファンの根本のねじが廻らない‥なにをどうやっても回らないので、泣く泣く諦めました。ついたまま掃除します。ただ、ドレンパンと一緒に風向きフィンも外れているので、正面でくるくるまわるファンの羽をひとつずつゴシゴシすることができます。

9つの仕切りがついた横長のシロッコファンを、くるくる回しながらブラシで掃除していく。椅子にのっているけれど、上向きの作業になるので、くらっときます。仕切りを2-3区画掃除したら、10分休もうと決めて、途中、日曜日のNHKのどじまん大会を鑑賞。いや、みんな上手~。
急ぐことはないな、と一区画ずつぼちぼちとブラシを通していきました。羽は30枚。その間をひとつずつブラシでこすっていく。念願のファン掃除。気持ちいい。これ、お風呂で漂白剤使ってざーっと洗えたら、もっと気持ちよかっただろうなぁ。
2時間かからずに送風ファンの掃除完了。はずしたドレンパンを風呂場でせっせと洗って、こちらも縦についた風向きフィンを心ゆくまでじゃばぁっと水をかけて、ブラシでこすって。あぁ、きもちいぃ♪

さて、あとは組み立て。ドレンパンをホースに上手に装着できるか‥見えないし、手とか腕とかの位置を上手に考えないと、うまく合体してくれない‥のをなんとかバキバキ言わせながら元にあったであろう位置におさめて、あとは、ガワとフィルターとルーバーをセットして完了‥試しに冷房を30分ほどかけてみる‥あれ、ルーバーがちゃんと閉まらない‥多分、モーターの角度がうまくはまってないんだろうなぁ、ま、いいや。あれ、ドレンホースから水がでてないぞ?寒いと冷房でも水はでないって書かれているから、次の夏に使い始めるときに要注意やな‥。てことで、ちょっと不安な仕上がりですが、今日はさすがに力尽きてるので、よしとします。また陽気のいいときに分解して手直ししてみよう。フィンとかファンは、むっちゃきれいになりました。見えるところにカビがない。匂いもしない。すっきり~✨

あと、ドレンホースの排水を確認しながら、春にむけて、鉢にチューリップの植え込みもしました。ごちゃまぜ20球の袋をかったので、色や形は咲いてからのお楽しみ。どんなかなぁ。


スローライフランキング