なんとかなる日々

なんとなく きげんよく のびやかに。

TVでamazonMusic

線のないブルートゥースのヘッドホン・・・うちのPCとはつながりませんでした。

長~いコードのイヤホンを使ってみるかと思ったけれど、朝ご飯作りながら、食べながら、身支度しながら部屋の中をくるくると動き回ってたら、そりゃ、そんなん、使ってられませんわ。

てことで、あきらめてたんですけどね。

そうだ、こないだ奮発してスティック(TVでネットの映画とかドラマとかアニメとか見れるやつ)を導入したんですよね。で、そのメニュー画面には、AmazonMusicが、もれなくついてきてる。

てことはですよ、TVでBGMをかけとけばいいですよ、いや、便利。

Primeで使える範囲なので、こう、がっつり、という感じではないのだけれど、「朝のカフェミュージック」とか「ホテルのロビーでかかってるジャズ」とかプレイリストがあって、適当にピックアップされた音楽を次々と流してくれるのが、心地よくて、途中にCMが入るわけでもなく、DJのお話が入るわけでもなく、淡々と曲だけを流してくれて、画面を見たら誰のなんていう曲かもわかって、歌詞なんかも映ってて、往年のJAZZプレイヤーとか、名前は知ってるけど、ちゃんと聞いたことのない人の演奏とかがてんこ盛りで、若いころにこれがあったら、むっちゃよかったのになぁ、なんて。

そういえば、高校のとき、POPSじゃなくてロックでもなくて、ちょっとかっこいい、でも静かめな曲、が聞きたくて、でもそれをなんと呼ぶのかも知らなくて、お友達のお父さんがJAZZに詳しいと知って、JAZZなんかなんにも知らないから、「女声のジャズを教えてもらえないだろうか」とかお願いしたのを思い出しましたよ。たしかレコードを貸してもらったけど、ピンとこなくて(違うっていうのだけはわかって)でもそれも、どう伝えていいかもわからず、その1枚をお借りしただけで、うやむやにフェードアウトしたような記憶が・・w、ごめん、お友達とそのお父さん、せっかく教えてくれたのに、申し訳ない・・・

今、言語化するとしたら・・

ピアノとかギターの、アコースティックで、電気音が入ってない、静かめのJAZZ、ジャズじゃないけどBOSSAとかもよくて、鼻歌みたいに歌ってる感じのとか、あとクラシックもバロックより、もうちょっと素朴なリュートルネサンス音楽とか、ちょっと民族舞踊ぽいリズムの音楽とか。

ほんと、今はネットで調べて、その曲をすぐに聴くこともできて。
豊かな時代ではある。
次から次に曲を流してくれるから、そのアーティストの名前や曲名を調べたり書いておかなくてもいい、となって、全然覚えないのよねぇ。結局「この人のこの曲が好き」て言えないのだわ。いいのか、悪いのか、どうなんでしょうねぇ。


スローライフランキング