なんとかなる日々

なんとなく きげんよく のびやかに。

ものの名前 (お店を開く)

勤め先の事務所OPENとか移転のときは、設備やらなんやらは業者さんにお願いしてお任せだったんですけど、きわめてスモールビジネスの自分たちのお店となると、とことん自力で調達、1円でもお安く!が基本となります。きょうび情報はネットで検索すると探し当てることができます。

が。

検索するにあたっては、モノの名前がわからんことには、どないにもならんのですよ。
なので、まずは頭にうかんでる「モノ」の名前はなんじゃろな、というところからのスタート。

そんなあれこれのひとつに、わたし的には「配線カバー」があったんですけど、調べてみると「モール」という名称で流通してました。

f:id:nantoka-naru:20210924211813p:plain

100均でも手に入るので自宅でも使っているのだけれど、100均のって細いんですよ。LANケーブルが1本通るぐらいの太さしかない。会社のオフィスでは、オフィスチェアのコロ(車輪?)で踏まれても大丈夫なかまぼこ型で、あれはもっと太い電源コードが2-3本通せてた・・・サイズがあるのかなぁ・・・と調べていくと、通販の商品情報に1号、2号とサイズがある。編み物の9号針とか、かぎ針2号とかはすぐ頭に浮かぶんですけどね。モールの、その、1号、2号ってどれくらいなのさ?・・・と、手を変え品を変え、ことばを変えて検索、なかなか情報を見つけられず、やっとこさ画像検索で一覧表があたったので、それを参考にしました。

f:id:nantoka-naru:20210924210622p:plain

延長コード2本ぐらいだったら2号でよさげ。2号を使ってる人の記事とかも検索して確認。それからGoogleamazon→yodobashi→Askulコーナン をいったりきたり。

あまり時間をかけるつもりはないけれど、でも、よくわからないものを手配するわけにもいかないし・・・見た目はただ座ってPC触ってるだけなんですけどね、自分がみたサイトがどこだったかわからなくなるので、アドレスとか画面ショットとかもメモしつつ、膨大な情報の波をかき分けて・・・ぜぇぜぇ。

最終的にAskulで2号1m×10本というのがみつかったので、そちらで調達いたしました。


スローライフランキング