なんとかなる日々

なんとなく きげんよく のびやかに。

ぴあの

わたしが日ごろ家で弾いてるのは電子ピアノです。
社会人になったとき、思い切って購入した子なのです。(はい、ひき算してくださいね)かれこれ20年以上、一緒におります。
当時としては、わりと新し目の技術で、鍵盤のタッチで音の強弱がちゃんとついて、かつ、ハンマーの質量だけでキーをもどすしくみなので、弾き具合がアコースティックピアノにとても近くなった機種。わたしは、専用の足をつけずにメタルスタンドを組み合わせてるので、見た感じキーボード。部屋の中でも重量感を感じない。
でも本格的な鍵盤タッチの88鍵のぴあの。

その子の具合が悪くなりまして‥‥‥

あぁ、電子楽器って、寿命があるんだ‥‥ とものすごく寂しいことを痛感しました。

パソコンや家電と同じ。電気で動く機械、なんですね。
アコースティックピアノとか、フルートとか弦楽器とか、電気を使わないのは、おそらく寿命って、そうそうないと思います。ストラディバリとか数百年ですもん。寿命とか考えたこともなかった。ずーっと一緒にいるものと思ってた。

メーカーに問い合わせてみたのだけれど、20年以上前の機種は部品も残っていなくて、対応不可とのお返事でした。

症状としては、ダンパー音がずーっと残ってしまう、というもの。ダンパーペダルのコード(線)を抜くと普通の音になる。本体のダンパーペダル・ジャックに、ダンパーペダルじゃない別のプラグ(コネクタピン)を挿しても、ダンパー音が残るので、本体の故障だと思ってたのですよ。でも、本体の修理は、メーカーではしてくれない。

諦めきれずにネットをうろうろしてたら、この症状、ダンパー情報がオンになったまま、本体がオフを認識しない症状で、本体の電源のオンオフとダンパーペダルのオンオフのタイミングが影響してるんじゃない?という記事を発見。
だめもとで、新しいダンパーペダル(5000円)を購入してみました(修理だと来てもらうだけで6000円)。さっきね、宅配のおにいさんが、新品のダンパーペダルを持ってきてくれたのです。

どきどきしながら、新しいダンパーペダルをつないで試したら‥‥ \(^o^)/ 

やったぁ! 治りました! よかったぁ (TT)。

まだまだ一緒に楽しめる。大事にする。


スローライフランキング