なんとかなる日々

なんとなく きげんよく のびやかに。

メタメッセージと共依存

メタメッセージ。言外の意味。
これを読み取るのが下手です。

まわりは理解しているのに、自分だけなにやらわかっていない‥ような感じ。「わかってない」ことに気づくのが、ワンテンポずれるので、さらに気まずい。「あ、そういうことやったんか」と気づけるのであればまだましなんだけど、結局「なんやったんやろ?」てことが、あとからじわじわと「あぁやったんやろか」「こうやったんやろか」と浸みだしてくるので、もう、たまりません。

わからんものはわからん、と開き直れれればいいでしょうけどねぇ。

「困っている人に敏感なのも共依存の一種」という、自分が共依存について書いた過去記事が目に入りまして。それって、自分がメタメッセージに気づくのが苦手だからこそ気を巡らせている結果ではなかろうか、とも思うのですよね。で、それって、結局、自分が自分を守るため、周りにいい子、いい人と思われれば、攻撃されないであろうという防御で、「こうありたい」を通り越して「こうあるべき」としてしまったがゆえの自縛になってるんじゃなかろうか。

人のことは人のこと。自分以外は全部「ひと」。どうやったって、わたしが理解できることではない、という距離感を理解して、「わたしが手をださんでもなんとかしはる」とその人を信頼して、尊重する‥‥「かわいそう」「困ってはる」と手をだしてしまうのは、相手を軽視していることになる‥‥んやろうか。

ああだこうだ、と考えることって、実は自分の頭の中だけの妄想で、それはきっと「病」とされる境界があって、その境界もあいまいで(実は明確な境界があるんだろうか?)、「ヤバイ」とされる境界を超えないように自重しなくちゃいけなくて、自重できてるうちは「病」ではないのかなぁ。「病」ってなんだろう。どこからが「病」でどこからが「特性」なんだろう。

先々困るだろうからやっておこう、ということと、好きだから、やりたいから やろうとすること、の違い。
掃除片づけ。嫌いじゃない。汚れてたら拭きたいし、ちらかってると片づけたくなるのだけれど、それは「好き」なことなのか、「先々困るからやっておこう」とすることなのか‥いや、年末の大掃除ね、すっきりと新年をむかえたいので、します、しますよ?‥「あしたやるよ、すごくやるよ」‥‥。


スローライフランキング