なんとかなる日々

なんとなく きげんよく のびやかに。

整える

この間(2019.5.3-記事)からヨガでからだを整えるのが気持ちいなぁと少しアンテナをたてています。で、PC触ってるときの姿勢も 普段から気を付けるようにはしているのだけれど、最近あらたに取り入れたことをご紹介。

今も ハッと気づくと猫背で二重顎になってるですよねぇ‥‥持久力がないったら。でも、気づく度に姿勢を整えるようにしてます。よい姿勢って腰をくっと伸ばして背中がS字カーブをつくるぐらいと思ってたんですけど、、ヨガではそれはNGらしく。

下(座面)から説明すると、まずお尻をぺたっ座面にとつくように意識、左右の座骨が均等に座面にくっついてるのを確認。そのうえに背骨をのせるんだけれど、みぞおち(へそから指3本上)をゆるめる、と書かれていて、ゆるめるってどないすんのーとよく読むと、ちょっとお腹をへこませるですね。背中側に反り返ってみぞおちをぴーんと張ってしまわない、ということみたいですね。これすると、おぉう、腹筋 はいります。で、両肩の腕のつけね部分と腰骨(腰に手を当てて触れる骨のところ)が一直線になるように肩を開く。でも背中がS字なっちゃだめ。これに加えて、わたくしはつい二重あごになってるので、耳を肩の線上にくるようにしてあごを少しあげます。顎をひいていると奥歯のくいしばりがおきて、歯医者さんへ一直線~と続きますので、私にとっての最重要ポイントです。腕をデスクから降ろして、からだの両脇(腰骨の横)におろすと、指先まで一気に血がめぐるのが感じられて気持ちいいです。鼻から普通に吸って吐いて、吸うのと吐くのと同じ間隔になるようにちょっとだけ意識して呼吸すると、なんとなくヨガっぽくなります。腰を落とさない、でも背中をS字にしない、てなかなか難しいです。これが普段の姿勢になるといいんだろうなぁ。

運動で歩く、と意識してるときは、肘を腰より後ろに固定して、肘より下の部分を後ろに振る、というのと、ひじを固定せずに でも身体の脇から離れないようにできるだけ後ろに振る、ていうのをしてます。自分ではぶんぶん腕を振ってる感じだけど、そんなに後ろに振れてるわけでもなくて、自分が思っているほど行進っぽくは見えないみたい。

あと、親戚の高齢のおじちゃんが、おばちゃんの歩く姿をみて「おいおい、また足が外向き(ガニまた)になっりょんぞ(by 徳島)」と声をかけてたことがあって、これ、気づくと自分もそうなりつつあることに驚愕。だから、ときどき膝どおしが降れるぐらいの歩き方をわざとして、知らないうちにガニまたになってないように気を付けたりもしてます。


スローライフランキング