なんとかなる日々

なんとなく きげんよく のびやかに。

無意識は大丈夫?

あれこれと判断するときは、無意識の領域の「快・不快」を感じるといい、といろんなご本に書いてあります。頭(意識)で「こうせなあかんなぁ」とわかっていても できないこと(しないこと)は、心(無意識)が「やりたない」と思っているから、とか

ふむふむ と「考えるんじゃない、感じるんだ!」と瞑想やらフォーカシングやらで自分がどう感じるかをさぐります。無意識は壮大な世界とつながっているので、無意識で感じていることが意識化(ことばに)されると、現実化する というのも読みました。

でね、このあいだ、共依存には よくない「嗜好」があることを学んだのですよ。無意識 と よくない「嗜好」 との違いって、わかるものなのかしら。その違いを判断できるのは 意識(頭)?それは意識で無意識を封じ込めることにならないのかなぁ?

で、無意識のことを調べていると、先達のえらい先生方がいろんな実験やら考察を残してくださっているですよ。難しいことはわからないのでご本(しらずしらず 著:レナード・ムロディナウ)なんかの表層部分をなんとか齧って理解できるところをわたしなりに読み解いてます。「重さ」を感じる実験(手でもった重さの判断はどこまでできるか)とか、視覚判断(ぱっと見た好き嫌いとか、見えないのに感じるとか、集中してるときの視覚野)の実験とか、おもしろい。でね、こう、自分で気づかないところで、無意識に刷り込みとか影響されてたりする可能性もあるわけで、そうすると、自分の感じる 無意識の 快・不快も、どこまでが自分本来の感覚なんだろう、とあやしくなってくるんですよね。うーーーーーん、と煮詰まってきてまして。ま、踊る阿呆に見る阿呆 同じ阿保なら踊らにゃソンソン、というフレーズがわいてでて、現在わたくしの頭脳はフリーズ状態です。踊らされているとしても、せっかく踊らしてもらってるんやから、楽しく踊ってたら、も、ええんちゃう? と。いや、いいのか?ぐるぐる。


スローライフランキング