なんとかなる日々

なんとなく きげんよく のびやかに。

他不是吾(たはこれわれにあらず)

図書館に予約していたご本が用意できたと連絡がきたので、自転車こいで行ってきました。平日は20時まであいているのだけれど、土日祝は18時まで。曜日感覚が甘くなっててあぶなかった。ぎりぎりでしたけど、借りられました。

最近はネットをふらふらとして目にする書籍を読んでます。
それもひとつのご縁だなぁと‥なかなか面白い、というか衝撃の出会い続出です。

最近のマイブームの「無意識」とか「瞑想」ということばから「禅語」というものが浮上してきまして、何も考えずに禅語のご本を予約していたのですが、なんと、毎日チェックしている星占いの石井ゆかりさんの文でした。笑 びっくり。写真もきれい。このブログのアイコンにしようと初手にトライした蓮の花が表紙ですし(2019.3.10-記事)。

禅語 文:石井ゆかり 写真:井上博道 

窓口で貸し出ししてもらって、歩きながら ぱらぱらとページをめっくって目にとまったのが、

他不是吾(たはこれわれにあらず)

老僧がしいたけを干していて、そんなこと(苦労)は下男にさせたら、と言われて こたえたのがこれ。「他の人はわたしではない(他の人がやったのでは意味がない)」という意。
人と自分は違うよ てことだけれど、これ、ブログの先の記事(2019.4.7-モブサイコ100‥)で「なんでもかんでも自分ができるわけない」「なんでもかんでも自分でしなくてもいい」と書いたことと 対になってるなぁと。
自分の代わりにトイレにいってもらうわけにもいかないし、自分のお腹がすいてるのに代わりに食事してもらうわけにもいかない。そらそうですよねぇ。あなたの代わりにトイレには行けないし、あなたの代わりに食事もできない。

わたしでなければ わたしを満たしていくことはできない
わたしだからわたしを満たすことができる

てことかな。

「すべての人に すべてのよきことが 雪崩のように起きます」

とつながる 根っこの部分かなかぁ。


スローライフランキング